木下カメラサービス
フィルムカメラの修理をしています。

初めまして!

連絡先メールアドレス kino.came@k4.dion.ne.jp

仕事を趣味にしたようなもので
カメラを触っているだけでいつも機嫌がいいです。

RICOH関係の修理、特にRICOH AUTO HALFと
ロシア LOMO-LC-A LOMO LC-A+などの
カメラ修理をしています。
修理の様子を説明したブログです。

かつてリコー修理代行店 オリンパス修理認定店
キャノン部品供給店をしていました。

デジタルカメラやスマホの普及により
フイルムカメラは衰退の一途となり
かつてのメーカーとの契約を解除することとなり
フリーランスとして仕事をしています。

どうぞよろしくお願いします。

本文

久しぶりにデジカメを出し
動作を点検しようとしたところ
電池を入れっぱなしっで忘れていました。
液漏れがして悲惨な状態に
電源ボタンを押しても
当然うんともすんとも動きません。

休日にもかかわらず
修理したい欲求を抑えられず
作業を開始します。
そこで
きれいに磨いたところ
動作し始めた。カメラが動作した瞬間
やったー!直ったぞ
カメラ修理をしていて、一番嬉しい時です。
ついでに外観も磨きを入れきれいにしました。

このコンパクトデジカメPolaroid i533は当時
やさしいカメラはたのしいカメラの
キャッチフレーズで販売されていた
おもちゃのようなカメラです。
試写をするが
霧がかかったように見え
画像が今一つです。
レンズがカビているのかと思い
点検するが大丈夫です。
また、晴天の時に撮ってみようか。
このカメラはシンプルなカメラライフを気楽に過ごせそうです。
以前の画像がカメラに保存されていたのを見ると
はっきり撮れています。

今日もカメラを触って過ごす楽しい日でした。
2022/3/29