木下カメラサービス
フィルムカメラの修理をしています。

初めまして!

連絡先メールアドレス kino.came@k4.dion.ne.jp

仕事を趣味にしたようなもので
カメラを触っているだけでいつも機嫌がいいです。

RICOH関係の修理、特にRICOH AUTO HALFと
ロシア LOMO-LC-A LOMO LC-A+などの
カメラ修理をしています。
修理の様子を説明したブログです。

かつてリコー修理代行店 オリンパス修理認定店
キャノン部品供給店をしていました。

デジタルカメラやスマホの普及により
フイルムカメラは衰退の一途となり
かつてのメーカーとの契約を解除することとなり
フリーランスとして仕事をしています。

どうぞよろしくお願いします。

LOMO LC-Aのカメラ修理をお預かりしました。

このカメラは上カバー ヒビと前カバー近くの角にキズがありショック品なので
修理できない場合があります。
故障原因は液漏れによる電源供給不良でシャッターユニットまで分解するので
オーバーホールに近い修理になりました。

このカメラには良くありがちなのですが、シャッーター絞りが開かずに
ファインダー内ランプも点灯しないというものでした。
そして、ユーザーに連絡し、トライしました。

コードを新しいのと交換しました。

シャッターユニットまで完全にバラバラに分解しました。
カメラという小宇宙に迷い込みました。

シャッターユニットのAEマグネットをきれいに清掃しました。
カメラを組み立てシャッターを切りましたが
ファインダー内ランプは点灯するのですが
シャッター絞りが開きませんでした。

カメラ修理不良でしたが
失敗ではなく、修理のいい教訓になりました。
2022/6/14