木下カメラサービス
フィルムカメラの修理をしています。

初めまして!

連絡先メールアドレス kino.came@k4.dion.ne.jp

仕事を趣味にしたようなもので
カメラを触っているだけでいつも機嫌がいいです。

RICOH関係の修理、特にRICOH AUTO HALFと
ロシア LOMO-LC-A LOMO LC-A+などの
カメラ修理をしています。
修理の様子を説明したブログです。

かつてリコー修理代行店 オリンパス修理認定店
キャノン部品供給店をしていました。

デジタルカメラやスマホの普及により
フイルムカメラは衰退の一途となり
かつてのメーカーとの契約を解除することとなり
フリーランスとして仕事をしています。

どうぞよろしくお願いします。

本文

今回の修理はLOMO LC-Aのレンズを広角にしたカメラです。
なぜか、シャターボタンが落ち込んでしまって
ファインダー内のバッテリーを確認する赤のランプが点灯しっぱなしの症状です。
上カバーを分解してみると、レリーズレバーが落ち込んでしまって
電源スイッチが正常に作動しなくなっていました。
歪んだレリーズレバーをペンチで起こしてやりました。

それだけでなく、お客さんが言うように
レリーズボタンを押し込む時に
爪で押し込まないと深くて作動しなくなっていたので
レリーズストロークを少し浅くして
使いやすくしました。

後はカメラ全体の清掃をし各部点検をして完成ました。
2022/11/1