木下カメラサービス
フィルムカメラの修理をしています。

初めまして!

連絡先メールアドレス kino.came@k4.dion.ne.jp

仕事を趣味にしたようなもので
カメラを触っているだけでいつも機嫌がいいです。

RICOH関係の修理、特にRICOH AUTO HALFと
ロシア LOMO-LC-A LOMO LC-A+などの
カメラ修理をしています。
修理の様子を説明したブログです。

かつてリコー修理代行店 オリンパス修理認定店
キャノン部品供給店をしていました。

デジタルカメラやスマホの普及により
フイルムカメラは衰退の一途となり
かつてのメーカーとの契約を解除することとなり
フリーランスとして仕事をしています。

どうぞよろしくお願いします。

店のカメラを修理する。故障箇所は明るい方へ向けシャッターを切っても開放になる。露出オート不良。ネットなどでオートハーフの露出オート不良はセレンセレンとしきりに書いてあるのを見るが、実際は一概にそうとも言えない。露出メーター指針パーツは非常にデリケートに出来ていてショックなどによって振らなくなり露出オート不良になることもよくある。今回の原因がまさにそうなのです。
そこでお天気カメラに改造することにしました(夏の炎天下とか、よほどの薄暗い曇り空でない明るさでない限り撮影露出に問題ありません)絞りがF8に絞り込むように、露出メーターの指針を接着剤で固定する。この方法が一番シンプルで確実だと思う。